マイナンバー通知カードの廃止(デジタル手続法)

新型コロナウイルス感染症緊急経済対策関連として「特別定額給付金」が申請を行えば国からいただけるという流れになりました。

その手続が、各市町村役場から送られてくる申請書類に記載して送り返す「郵送方式」と、ICカードが埋め込まれセキュリティが施されているマイナンバーカードを利用した「オンライン方式」の二通りとなっています。

郵送方式は、各市町村役場の手続や処理の関係もあり、オンライン方式より申請受付開始時期も合わせ、オンライン方式より遅い状況となっています。そのため、やはり即申請してできる限り早く受給するためにはオンライン方式を選ぶ必要があります。

ただ、オンライン方式は前述で書いたとおり、セキュリティが施されているためマイナンバーカードとそのカード情報を読み込むためのデバイス接触•非接触NFC対応スマートフォン等)が必要となっています。

そこで手続と支給が早いオンライン方式を試そうと、希望する人たちが物の購入やカード申請に一気に動きました。ソニー製のカードリーダーは即完売し、転売ヤーの餌食になっているようです。またカード申請を希望する人は役場に押しかけて、一部では数時間待ちになったようです。(パスワード関係がわからなくなったホとも役場に集まり密度は更に上がったとか)

まあ、条件を整えてオンライン申請できた人はお疲れさまでした、早急に支給される特別定額給付金が振り込まれるまでお待ち下さい、で終わります。また、今回を期にマイナンバーカードを申請した人たちもお疲れさまでしたというところでしょうか。

 

問題は、今現在マイナンバーカードではなく「マイナンバー通知カード」しか持ってない人たちです。

実は去年の5月に「デジタル手続法(正式名称:情報通信技術の活用による行政手続等に係る関係者の利便性の向上並びに行政運営の簡素化及び効率化を図るための行政手続等における情報通信の技術の利用に関する法律等の一部を改正する法律)」という法律が成立しました。

この内容についてはリンク先えお見てもらったほうがわかりやすいのでそちらを一読していただきたいのですが、今回話題になっているマイナンバー通知カードの廃止について書かれています。

あヲリ酔いする場合は

 

k-tai.watch.impress.co.jp

デジタル手続法について 内閣官房IT総合戦略室(PDF)

https://www.kantei.go.jp/jp/singi/it2/senmon_bunka/dejigaba/dai5/siryou5-2.pdf

 

ケータイWatchの記事にも書いてありますが、マイナンバー通知カードは、マイナンバーカードへの移行期間を埋める物と認識すればいいかと思います。今までは通知カードと運転免許証等をあわせて役場に提出すれば行政は対応してくれましたが、今後はできなくなります。移行期限についても一年前に法改正という状況で期限を切られた状況でした。

ちゃんと理解していれば今現在ではほとんどの人がマイナンバーカードに移行していたのかもしれません。

特別定額給付金の申請でマイナンバーカードが話題となりましたが、市町村役場のホームページを見ていると5月7日前後にマイナンバー通知カードが使えなくなるという記載が出てきているのが見えますので、複数の役場が国へ確認をとったりした時に、国から「わかっているよね?」と言われたのか、はたまた国から確認の周知が流れてきたのか、それとも各市町村がわかってて周知期限が来たので出したのか…。私にはわかりませんが、期日は近づいていることは確かです。

 

一部の人達がこの時期にマイナンバー通知カードを廃止するのは暴挙だ!とか言っているけど猶予はあったし国は常に申請してねーと言ってましたからね。

文句を言うなら自分の行いに言いなさいよと。

あと、マイナンバーカードを作ることで個人情報が取られる!とか言い張っている人もいるみたいだけど、マイナンバーが割り当てられている時点でお察しです。

なお個人情報のやり取りについては規則があるそうなのでここでは書きません。詳しくは所管へ聞いたほうがいいです。

 

最後に、今回のマイナンバー通知カードが廃止となってもいきなり何かが変わるというわけではありません。が、引越し等役場で申請する事案に関しては手間が増えるかもしれません。また今後は国が主導するポイント制度である「マイナポイント」というものが始まる見込みですから、それらを利用したい場合はマイナンバーカードが必要ですし、今後も今回手続きが必要となる特別定額給付金がまた出るのであれば、オンライン申請ができるようにしておいたほうがいいかもしれませんね。