Windows8のマシンからネットワークフォルダ(サーバー)等にアクセスする方法。

今まで自宅サーバ−にネットワーク上からアクセス出来る共有フォルダを作り、そこにアクセスするようにしていました。
で、Windows8の場合、マシン立ち上げに必ずアカウントログインが必要になっています。で、そのアカウントが2種類あり、今まで汎用で使われていたローカルアカウントという物と、マイクロソフトが使い出した「Microsoftアカウント」という物があります。
で、私は今までネットワークフォルダにアクセスする必要があった(いろんなデータを他のマシンで見られるようにするためそちらに保存していたため)が、Microsoftアカウントに変えるとアクセス出来なくなる。

というのも、このMicrosoftアカウントはメールアドレスなので途中に「@」が入り、サーバーマシンでは認識できないプラスアカウント登録も文字数が多すぎて登録できないということで使えないのです。
が、とうとうWindowsストアを使うためMicrosoftアカウントを使う羽目になり、それに切り替えた後でPC再起動後から接続が出来なくなったという。

これは困ったと言うことでネット上で検索してみたら何とか対策方法が出てきたのでここに掲示しておきます。

まず、コントロールパネルを開き、「ユーザーアカウントとファミリーセーフティ」をクリック。

次に「Windows資格情報の管理」をクリック。

Windows資格情報」が選択されていなければクリックし選択状態へ。その状態で「Windows資格情報の追加」をクリック。

次の画面でアクセスするネットワークフォルダがあるアドレス(IPアドレス又はホスト名)と、そこにアクセスするユーザー名とパスワード(今まで使ってきたローカルアカウントのユーザーIDとパスワード)を入力しOKを押す。

前のページに戻るのでWindows資格情報の下にサーバーのアドレスなど書かれていればOK。なおクリックすると設定された情報が出てきます。後はちゃんとつながるかどうか確認をしてつながれば設定完了です。